海の農園 と陸の農園の初コラボ
「よそ者・バカ者・若者」を地で行く岡山出身、室戸在住の蜂谷潤さん。
彼は弊社安芸グループふぁーむよりもさらに高知県の東、室戸で2012年に事業を立ち上げた青年です。
高知大学農学部で海藻類の養殖技術を研究し、卒業後室戸に移住しました。
汲み上げた室戸海洋深層水を使って養殖したスジアオノリを彼が弊社に持ち込んだことがきっかけで生まれたのが「青のりの香るアイス」です。
差し詰め、海の農園である ㈳うみ路から、陸の農園の (有)安芸グループふぁーむに持ち込まれ、初のコラボとなったのです。
『2016 ご当地アイスグランプリ』 銀賞受賞
焼きナスのアイスが2度目の『最高金賞』受賞した
2016年の食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN」にて行われた「ご当地アイスグランプリ」。
それだけでもとても嬉しいことですが、この年は
なんと「青のりの香るアイス」も『銀賞』を受賞しました!!
一重に蜂谷さんの育てた「青のり」の素材の良さに助けられたといっても過言ではありませんが
アイスメーカーとして、そして一人の氷菓職人として、その味をプロの皆様に評価していただいたのは本当に光栄なことです。
これまでの苦労が走馬灯のように脳裏をよぎると同時に、大きな自信につながったのは言うまでもありません。
そして
翌年、「高知家のうまいもの大賞2017」でも『優秀賞』をいただくことができました。
栄養分豊富な室戸海洋深層水育ちの青のりたっぷりのアイスクリーム
原材料のスジアオノリはミネラルなどの栄養分豊富な室戸海洋深層水から育てられ、青のりらしい香りがとてもたかく、発色が豊かで美しいといってもいいぐらいの素材です。
その青のりを、細かくカットして使用しており、見た目も淡い緑の生地に、細く短い青のりをバラ撒いたような和風テイスト。
ひとくち口に含んで、ゆっくり味わっていただくとクリーミーな食感の中に確かな青のりの存在を感じることができます。
香りを重視する弊社の商品づくり。中でも香り高さは一番の商品となりました。
風味豊かな青のりはさっぱりとした後口を演出し、食後のデザートとして最適な一品です。
「コース料理や特別な日のデザートとしてもぴったり。」とのお声もいただいております。
アイデアも素材も、高知だからこそできた特別なアイスクリーム。
ぜひ、ご賞味くださいませ。
原材料 乳製品(原材料の一部に大豆を含む)牛乳、砂糖、青のり、食塩、安定剤(増粘多糖類)
容量 100ml
梱包時重量 70g